日時:2019年1月19日(土)14:00-
会場:IRREGULAR RHYTHM ASYLUM(東京・新宿)
参加費:投銭制(ドリンク販売あり)
※協会員でなくとも、どなたでもご参加いただけます。
詩人、研究者、アーティストのゲスト陣を随時更新。
ばんぎ あぶづる / 現代魔術研究・翻訳・詩人 / メディア環境、身体、オカルティズムと文化潮流をスコープとし、翻訳 / 執筆 / ワークショップを展開。心療内科・精神科HIKARI CLINIC(岡山市)にてフローティングタンク担当。訳書に「ジョージ・ピッキンギル資料集 英国伝統魔女宗9カヴンとガードナー、クロウリー」(東京リチュアル出版)「ほうのしょ」ほか。
Twitter
bangivanzabdul.net
Poetic Sorcery
おれはあの日、「スカムR&B音楽を作り、メイクマニーしなさい」、というマイケルジャクソンの声を聞いたんだ。その日から、おれはKING KONG JAPANになった。
Twitter / Soundcloud / Web
ウシロ アスカ / 陶芸家 / 1990 年生 陶芸家として活動する傍ら、日本舞踊、ストリートダンス、現代魔術、タロットリーディングをライフワークとし「ものづくり」と「踊り」の交点から、現代におけるシャーマニズムの実践・研究に取り組む。タロットリーディングユニット「Ecstasy Tarotblade」に所属。
いしまるげんしょう/ライター・作家。著書に『SPEED』 『平壌ハイ』『fiction!』 (いずれも文春文庫)、『聖パウラ』(東京キララ社文學選書)、『覚醒剤と妄想』(コア新書)、翻訳に『ヘルズエンジェルズ』(リトルモア)など。近年は、執筆のほか詩や作品の朗読会などを行う。
ロックバンドHOMMヨ(オム)のGt.Vo.担当。BL大好きミュージシャン。トンチキ昭和歌謡デュオduMo(デュモ)、エッセイ書き、作詞業、トーク業なども少々。
むれきくの / 1996年生まれ。占師として活動する一方 実践魔術にも取り組む。19歳で暗黒舞踏に出会ったことをきっかけに、大学の卒業論文では舞踏譜と現代詩の言語観を研究。2019年3月卒業予定。武邑塾 第2・3シリーズ皆勤賞受賞。
惑星詩人協会(プラネタリー・バーズ・アソシエイション)は、旅する詩人、占い師、アーティスト、クラフター、ヒーラー、ダンサーの国際互助ネットワークです。各都市ロッジと旅籠は、ギャザリングの開催やトラベルサポートを提供します。メンバーシップについては各都市ロッジにお問い合わせください。